2015年08月23日
8月は節電ペパーミントとシェイクスピア
節電&熱中症対策にピッタリ「夏のアロマ」
ペパーミント精油で クールサマー
・嗅ぐだけで体感温度を4℃下げる
・冷却作用で炎症や解熱の熱中症予防
・扇風機ガードのペパーミント精油リボンで電力消費50%ダウン
・清涼感のある香りが不快感を軽減
・防虫、殺菌、鎮痛、整腸などなど

冥界王ハデスを誘惑した妖精メンタちゃんが、正妻ペルセポネ妃の怒りで
実を持たない道端で踏まれる雑草ペパーミントに変えられちゃった、
ギリシャ神話は有名です。
シェイクスピア「冬物語」にもペパーミントが登場します

パーディタが羊毛狩りの女王役として中年男性達にハーブを贈るシーンです。(通称「パーディタのカタログ」と呼ばれるほど花やハーブが登場)
ここにあるのは、あなた方の為の花です。
メランコリーに効果的で香り高いラベンダー、ミント、セイボリー、マジョラム。
~中略~
これらは真夏(ミドル・サマー)の花ですから、
中年(ミドル・エイジ)の男の方に。
深いっ

夏の暑さで汗だくオヤジ臭&男性更年期をクールダウン

誘惑のメンタ、嫉妬のペルセポネ、に翻弄される夫をクールダウン


パーディタはその時、知らなかったけど
ハーブを渡した中年男性は、誤った嫉妬の誘惑で
妻も娘も親友も失った パーディタの実父だったんですね~。
冬物語<パディータのカタログ>シーンでは、
「自然と人工の違い」も語られています

シェイクスピアは豊富なハーブの知識と利用法を、
効果的に登場人物へ実践し作品のテーマを語らせ、
私達の心を動かすロマンチストなアロマセラピストです

ペパーミントのブレンドレシピでおススメは、